古文

枕草子「ありがたきもの」現代語訳 作者の本音とは?

今回は清少納言の枕草子の「ありがたきもの」の原文、現代語訳からその内容を解説していきます。「ありがたきもの」の意味についても注目して読みましょう。ありがたきもの、舅に褒めらるる婿。また、姑に思はるる嫁の君。滅多にないもの、舅に褒められる婿。また、姑に(かわいいと)思われる嫁。
漢文

「人之性悪(人の性は悪なり)」現代語訳・解説・ひらがなで読み方付 – 悪とはどういうことなのか?

今回は荀子の「人之性悪(人の性は悪なり)」について書き下し文・現代語訳からわかりやすく解説しています。人は生まれながらにして悪人?ここで言う「悪」とは?人の性は悪なり、其の善なる者は偽なり。人間の本性は悪であり、それが善であるものは作為である。今人の性は、生まれながらにして利を好む有り。今、人の本性は生まれつき利益を好む心がある。
古文

枕草子 「うつくしきもの」 現代語訳 内容がスッと理解できる

清少納言 枕草子 随筆 うつくしきもの 本文 読み方 ひらがな 現代語訳 語句の意味 わかりやすく解説 何も何も、小さきものは、みなうつくし うつくしきものは全部でいくつ
漢文

「不忍人之心」 現代語訳・解説 見慣れない漢字が多いけど、内容は意外とシンプル

孟子 不忍人之心 人に忍びざるの心 現代語訳 わかりやすい解説 白文 書き下し文 読み方 ひらがな 語句の意味 四端を四徳に育てる 性善説 人に忍びざるの心あり 人に忍びざるの政とは