漢文 「王昭君」美しい彼女が異国に嫁ぐことになった経緯とは?作り話なの? 今回は『世説新語』より「王昭君」を解説。このお話は元帝の宮女であった王昭君という美しい女性が、匈奴の国に嫁ぐことになるお話です。どうしてたくさんいる宮女の中で、王昭君が選ばれたのか?その後王昭君はどうなったのか?史実にも触れながら解説をしていきます。 2023.03.16 漢文
古文 竹取物語「火鼠の皮衣」現代語訳・解説 皮衣は本物?頑張った阿倍大臣の結末は!? 竹取物語から「火鼠の皮衣」について現代語訳・解説をしていきます。かぐや姫へ求婚した阿倍大臣が難題に挑み、見つけ出して持ってきた場面です。文法や単語についても丁寧に解説。敬語表現も誰の誰に向けた敬意なのかについておさえていきましょう。 2023.03.13 古文
漢文 桃花源記 現代語訳 漁師が行けて高尚の士が行けない村とは? 今回は、陶潜(陶淵明)の「桃花源記(桃花源の記き)」について現代語訳と解説をしていきます。「桃源郷」という理想の社会を表す言葉のもとになった話。村人が漁師に村のことを口外しないように言った理由は?なぜ誰もその村にたどり着くことができなかったのか?なぜ漁師だけが行くことができたのか?などの疑問についても解説します。 2023.03.08 漢文
古文 宇治拾遺物語「児のそら寝」現代語訳・解説 児はどうして笑われたの? 宇治拾遺物語「児のそら寝」について現代語訳・解説をしていきます。このお話はある宵、僧たちがぼたもちを作ろうと話しているのを聞いた児が、寝たふりをしてできあがりを待っていました。児はなぜ1回で返事をしなかったのか?児はなぜ僧たちに大笑いされたのか?児の寝たふりはバレていたのか? 2023.03.02 古文
古文 十訓抄「大江山の歌」現代語訳・解説|和歌は男女の恋心を読むだけのものじゃない 十訓抄より「大江山の歌」の現代語訳、解説をしていきます。このお話は和泉式部という歌人を母に持つ、小式部内侍が主人公です。そこに定頼中納言が声をかけます。冒頭部分が長く複雑ですが、理解していきましょう。和泉式部、保昌が妻にて丹後に下けるほどに、 2023.02.27 古文
漢文 借虎威(虎の威を借る)現代語訳 わかりやすく解説|狐と虎って何を例えたもの? 今回は戦国策より「借虎威(虎の威を借る)」について現代語訳と解説をしていきます。この話は王にある質問をされた宰相が、それに答えるために引用した文章です。虎・狐・百獣がそれぞれ何に例えられていて、どんな意図があったのでしょうか。 2023.02.25 漢文
古文 更科日記「門出」現代語訳 オタク気質の作者がハマったものは? 今回は更級さらしな日記から「門出かどで」の現代語訳、解説をしていきます。作者の菅原孝標女は無類のオタク女子でした。本文で語られている熱い思いは何に向けられたものなのか、読み解いていきましょう。あづまぢの道の果てよりも、なほ奥おくつ方に生おひ出いでたる人、いかばかりかはあやしかりけむを、 2023.02.22 古文
漢文 「鼓腹撃壌」現代語訳 わかりやすく解説 簡単に話の流れをおさえよう 十八史略より「鼓腹撃壌」を取り上げて、現代語訳と解説をしていきます。「腹を鼓し壌を撃つ」と訓読しお腹を太鼓のようにポンポンと叩きながら、足で地面を打ちながら拍子をとるという様子を指します。帝堯陶唐氏は、伊祁姓なり。帝である堯陶唐氏は、伊祁という姓である。 2023.02.18 漢文
古文 徒然草「九月二十日のころ」現代語訳 主語を補い場面を理解しよう 徒然草「九月二十日のころ」/九月二十日のころ、ある人に誘はれ~/読み仮名付き本文・品詞分解・語句の意味・現代語訳・解説/主語を補いながら内容を理解する 2023.02.12 古文