古文 徒然草「亀山殿の御池に」現代語訳・解説|筆者が主張したいことは何? 徒然草 随筆 兼好法師 吉田兼好 亀山殿の御池に 現代語訳 解説 品詞分解 意味調べ 大井の土民 宇治の里人 水車造り 比較 筆者が主張したいこと その道を知れる者 やんごとなきもの 後嵯峨上皇 皮肉 2023.05.21 古文
漢文 「魏武捉刀(魏武刀を捉る)」現代語訳-疑問解消!わかりやすい解説 今回は世説新語より「魏武捉刀(魏武ぎぶ刀かたなを捉とる)」について、現代語訳と解説をしていきます。魏の国の武帝は、匈奴の国からの使者に会う際に、部下の崔季珪に身代わりを頼みます。その後、使者に自分が身代わりを立てたことを見破られてしまいます。その使者を魏武を追いかけて殺してしまうというお話です。魏武はどんな人?身代わりを立てたのはなぜ?匈奴の国の使者はなぜ殺されたのか?順番にお伝えしていきます。最初に本文を書き下し文と現代語訳をし、そのあとで疑問が解消できる解説をしていきます。 2023.04.27 漢文
古文 土佐日記「帰京」現代語訳・解説-作者の思いを詳しく 土佐日記の「帰京」について現代語訳と解説。品詞分解と語句の解説までわかりやすく紹介。土佐での任期 土佐からの帰京 隣人トラブル 娘との別れ とまれかうまれ、疾く破りてむ あはれ 紀貫之 随筆 2023.04.15 古文
古文 土佐日記「馬のはなむけ/門出」現代語訳・解説-情景を理解して味わう 今回は土佐日記より「馬のはなむけ」について読んでいきます。または「門出」とも呼ばれるお話です。男もすなる日記といふものを、女もしてみむとて、するなり。男がする(書く)とか言う日記というものを、女の(私)もしてみようと思ってする(書く)のである。 2023.04.15 古文
漢文 十八史略「宋襄之仁(宋襄の仁)」現代語訳・解説-人物関係・国の状況もおさえる 今回は十八史略より「宋襄之仁(宋襄の仁)」について「韓非子」のはあるけど「十八史略」のが見つからない!と困っていた方の為に、丁寧に解説していきたいと思います。現代語訳と単語の説明・人物関係と国の状況・「宋襄の仁」の言葉の意味について順番に説明していきます。 2023.04.12 漢文
漢文 刻舟求剣(舟に刻みて剣を求む)現代語訳・解説 まとめ 呂氏春秋の「刻舟求剣(舟に刻みて剣を求む)」の現代語訳と解説をしていきます。この言葉は、世の中の移り変わりに気付かず、古いきまりややり方にこだわることのたとえです。書き下し文と現代語訳から、内容を解説。楚人有渉江者。楚人に江を渉る者有り。楚の国の人で長江を渡った者がいた。 2023.03.30 漢文
古文 伊勢物語「芥川」現代語訳・解説 女が鬼に食われた?真相は? 伊勢物語は恋愛物語が中心の短編小説集のような歌物語です。男と女の関係は?和歌に込められた男の思いとは?物語の真相とは?これらのことに注目して読んでいきましょう。和歌が苦手という方にもわかりやすく解説していきます。 2023.03.27 古文
古文 源氏物語「光源氏の誕生」現代語訳 主語を補い、敬語もおさえて内容を理解しよう! 今回は源氏物語の冒頭の章である「桐壺」から「光源氏の誕生」を取り上げます。「光る君誕生」とも。以下、本文と現代語訳をしていきます。単語や文法はもちろん、敬意の方向についても確認しながら読んでいきます。いづれの御時ときにか、どの帝の御代であったか、 2023.03.21 古文
漢文 「王昭君」美しい彼女が異国に嫁ぐことになった経緯とは?作り話なの? 今回は『世説新語』より「王昭君」を解説。このお話は元帝の宮女であった王昭君という美しい女性が、匈奴の国に嫁ぐことになるお話です。どうしてたくさんいる宮女の中で、王昭君が選ばれたのか?その後王昭君はどうなったのか?史実にも触れながら解説をしていきます。 2023.03.16 漢文